入居者窓口

お知らせ・更新情報

2016.04.15

【相続対策】相続税がかからなければ対策しなくてもいいの?

4月からBSNラジオにて不定期ではありますが月に2回火曜日に

「彩乃のなるほど!相続対策」というコーナーに出演させてもらえることになりました。

2016-03-24 11.23.12

 

その第1回目が12日にありましたので、内容をブログでもお伝えさせて頂きます。

一緒にコーナーを担当していただいたコーナー名にもあります彩乃さんもそうでしたが、

年代的にも相続に対しての関心はあまり高くないのは仕方ありませんね。

理由のひとつとして、昨年、税制改正で相続税が増税されたといっても

相続税がかかる対象者が全体の5%から7%前後になった程度ということで、

相続税はごく一部の人にだけにしか、かからないからということもあるかもしれません。

それに、家族でほとんどと言っていいほど相続の話題なんて、出てきませんよね。

「うちってそう言えば、財産っていくらあるんだっけ?」とか、「財産どうやって分けるの?」って…

なかなかデリケートなことなんで、無意識のうちに避けたり、触れないで放置しちゃいますよね。

ですが、相続税がかからないからといって、そのまま何もしなくても大丈夫でしょうか?

 

先ずは税制改正で昨年、相続税が増税になったので彩乃さんのご家族を例に

税制改正前と後でどれだけ変わったかシュミレーションしてみました。

家族構成はご両親と彩乃さん入れて4人姉妹の6人家族です。

この家族構成で父親が亡くなったとしますと残されたご家族は5人。

 

相続税は相続財産から基礎控除額を差し引いた分に対してかかります。

この基礎控除額が約4割も下がったことで実質的に増税となりました。

 

実際に計算してみますと、

増税前の基礎控除額は5,000万円+1,000万円×法定相続人の数、

今回は残された家族として5人ということになりますので、

計算すると基礎控除額が1億円となるので、

1億円をこえた金額に対して相続税がかかります。

次に増税後の基礎控除額は3,000万円+600万円×法定相続人の数、

5人で計算しますと基礎控除額が6,000万円となるので

6,000万円をこえた金額に対して相続税はかかります。

 

ということはもし、8,000万円の相続財産があると、

税制改正前は相続税はかかりませんが、税制改正後は

8,000万円(相続財産)-6,000万円(基礎控除額)=2,000万円

この2,000万円の部分に相続税がかかってきます。

 

相続税がどのくらい増税されたかは分かったとして、今回の本題である

相続税がかからなければ、対策はしなくていいのか?ということですが、

もし、ご両親が亡くなったとして、姉妹4人に相続財産4,000万円が

残されてたら、均等に1,000万円ずつ分ければもめることなんて

ないだろうって思ってしまいますよね?

ですが相続財産の4,000万円全てが現金じゃないことも、あり得ますよね。

例えば4,000万円の内、評価が2,000万円の実家、この不動産と

現金2,000万円といった場合はどうでしょう。

思い入れのある実家を簡単に売却して、現金に変えられます?

もし、姉妹の誰かが住んでいたら簡単に売れないですよね。

 

今の話で不動産のような分けられない相続財産があったり、他にも例えば、

兄弟姉妹の誰かが親を長い間、介護していたから財産を多くもらわないと割に合わないとか…

兄弟姉妹で財産の分割を決めた後で、それは納得できなと奥さんが出てきたりとか…

実際の話、相続が原因で、仲よかった兄弟が縁を切るなんてこともあります。

 

遺産分割の裁判件数というのを相続金額で見てみると

5,000万円以下で75%と大半をしめています。何が言いたいかというと…

財産を多く持ってて、すでに相続税がかかるって分かっているご家族は、

相続対策をきちんと行っているところが多いんですが、

うちはそんなに財産ないし相続税がかならないよって思っているご家族は

逆に対策をきちんとしていなくて、いざ相続発生時に先ほど話した内容などで、

もめてしまう、なんてことになってしまうんです。

要は相続のトラブルは遺産の額自体はあんまり関係ないっていうことです。

なので、私が亡くなってもきっと子供達は仲良く遺産を分けてくれるだろうと

思っていると危ないかもしれまん。亡くなった後に子供達が財産争いで泥沼に

なんてことにならないように早めにしっかりと相続対策をしておきましょう。

 

特に相続財産の種類の内訳として不動産の占める割合が平均で

50%前後というデータもありますので、この不動産をどうするか?が、

相続対策においてキーポイントになりますので、その不動産を扱う

不動産業者の視点から今後もお伝えしていければと思います。

 

このコーナーでは相続に対して少しでも関心を持ってもらい、

大切な財産と愛情を次の世代に上手に引き継げるよう、

そして、引き継いだ家族が後も仲良く幸せな関係を続けられるよう、

相続についての疑問やポイントについてご紹介して参ります。

 

次回のBSNラジオ「彩乃のなるほど!相続対策」は4月26日(火)14時半頃からに

なりますので、是非、お聞きくださいね。

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • ミス・アース・ジャパン新潟
  • にいがた元気プロジェクト
  • 地球の子供食堂
  • 全国賃貸管理ビジネス協会
  • 日本賃貸住宅管理協会
  • 全国賃貸住宅経営者協会連合会
トップ
最新情報
地域情報
新築・リノベ物件情報
オススメ物件情報
会社概要
わたしたちの強み
SDGsの取り組み
不動産を探している方
お部屋を借りたい
駐車場を借りたい
店舗・事務所を借りたい
不動産を買いたい
不動産を持っている方
不動産を貸したい・満室経営したい
不動産の相続が心配・対策したい
不動産を売りたい
不動産を活用したい
入居者窓口
入居者専用アプリ「totono」
退去の手続き
時間外緊急連絡先
住み替えの相談
お部屋の使用マナー
お困りごと
仲介業者窓口
法人社宅窓口
お問い合わせ
プライバシーポリシー
店舗情報
アパマンショップ小針店
アパマンショップ新潟駅南店
アパマンショップ新潟赤道店
アパマンショップ長岡東店
アパマンショップ上越店
信濃土地株式会社 本社 賃貸営業課
信濃土地株式会社 本社 法人営業課
信濃土地株式会社 分店 総合企画事業部
信濃土地株式会社 支店
有限会社ジョイフル 賃貸管理課
有限会社信濃不動産

Copyright © 2016 ShinanoTochi. All Rights Reserved.